私が十勝の小さな村に住んでた頃の3大餃子といえば
・みちんろう の餃子(=まれに美珍楼西家のバイキングに連れて行ってもらって食べられる餃子)
・みよしの の餃子(=ごくまれにお店で買ってもらえる高級な餃子)
・桃ちゃん の餃子(=いつもの餃子)桃ちゃんなくなってた(´;ω;`)
でした。小さなころなので両親が「食べに行くぞ!」とかそうならないと食べられない…
で、しばらく美珍楼の餃子を食べていないなぁと思っていましたが、
「無人販売機で冷凍で売ってる」との情報が流れてきて、購入しようと思い行ってきました。
食べに行け?聞こえません(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

ニチイ(イオン)の斜め向かいにある「十勝無人直売所ななつぽし」さん。
ここは昔確か「釣り具やさん」だったような気が…?(調べきれなかった)

お店全景。無人販売と昼レストラン/夜居酒屋さんのコンビネーション店舗です。

ここまで読んでて気づきましたか?
ななつぽしということを…わ、私は気づいてましたよ!
無人販売でなおかつ、どれ選んでも1個1000円というわかりやすいお店です

なるほど、商品取ってから料金入れるんですね…!
え…!?料金入れてから商品取りましたね(今気づいた
無人のお店でよかったです…←いつもクソムーブかます私
さて。美珍楼の餃子…売り切れてる!!!!!(´;ω;`)
残念ながら売り切れでした…
(今めっちゃ言葉選んでる)
気になった「十勝豚餃子」というのを購入しました!
購入しましたが、焼いたりした写真が一切ありません…
私がよくやらかす「輸送中の事故」を起こして形が崩れてしまいました
ただ、とても美味しかったです!(`・ω・´)ゞ
住所:北海道帯広市西5条南19丁目7(Googleマップ
十勝Chinese掛村さん(レストラン)のページ:こちら
開店の記事:3店複合店舗オープン 「びさん」「掛村」「ななつぽし」(豚丼.com)

にほんブログ村
・みちんろう の餃子(=まれに美珍楼西家のバイキングに連れて行ってもらって食べられる餃子)
・みよしの の餃子(=ごくまれにお店で買ってもらえる高級な餃子)
・桃ちゃん の餃子(=いつもの餃子)桃ちゃんなくなってた(´;ω;`)
でした。小さなころなので両親が「食べに行くぞ!」とかそうならないと食べられない…
で、しばらく美珍楼の餃子を食べていないなぁと思っていましたが、
「無人販売機で冷凍で売ってる」との情報が流れてきて、購入しようと思い行ってきました。
食べに行け?聞こえません(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

ニチイ(イオン)の斜め向かいにある「十勝無人直売所ななつぽし」さん。
ここは昔確か「釣り具やさん」だったような気が…?(調べきれなかった)

お店全景。無人販売と昼レストラン/夜居酒屋さんのコンビネーション店舗です。

ここまで読んでて気づきましたか?
ななつぽしということを…わ、私は気づいてましたよ!

無人販売でなおかつ、どれ選んでも1個1000円というわかりやすいお店です


なるほど、商品取ってから料金入れるんですね…!
え…!?料金入れてから商品取りましたね(今気づいた
無人のお店でよかったです…←いつもクソムーブかます私
さて。美珍楼の餃子…売り切れてる!!!!!(´;ω;`)
残念ながら売り切れでした…
(今めっちゃ言葉選んでる)
気になった「十勝豚餃子」というのを購入しました!
購入しましたが、焼いたりした写真が一切ありません…
私がよくやらかす「輸送中の事故」を起こして形が崩れてしまいました
ただ、とても美味しかったです!(`・ω・´)ゞ
住所:北海道帯広市西5条南19丁目7(Googleマップ
十勝Chinese掛村さん(レストラン)のページ:こちら
開店の記事:3店複合店舗オープン 「びさん」「掛村」「ななつぽし」(豚丼.com)

にほんブログ村
コメント